Hiroのボードゲームあれこれ

アメリカをはじめとした海外のボードゲーム紹介・ショップ訪問記、ゲーム製作記をつづります。

アメリカボードゲーム取扱店NY編『Cosmic Comics & Games』

アメリカボードゲームショップ紹介第13弾!今日はニューヨークの郊外にあるアメコミ&ゲームショップ『Cosmic Comics & Games』の紹介です!オープンしたての店舗みたいです。

 

外観

f:id:iroppu:20180429081716j:plain

この日はあいにくの雨。軒並み1階建の店舗が立ち並ぶ地帯に、このお店はあります。

f:id:iroppu:20180429081727j:plain

入り口。日本の「イエローサブマリン」みたいな黄色が目印。 

店内の様子 

f:id:iroppu:20180430080729j:plain

広々とした縦に長い店内!右側に見えるのは全てアメコミ。表紙を見せるように並べてあるのが新鮮です。左側はボードゲームとヒーローたちのフィギア。

 

f:id:iroppu:20180430080714j:plain

こちらがボードゲームコーナーです!早速近づいてみます。

 

f:id:iroppu:20180430080718j:plain

おお、先日遊んだ「DICE FORGE」が!あとは見たことのない「Cash Guns」「Dice City」「A Feast for Odin」なんてのも。

f:id:iroppu:20180430080722j:plain

定番シリーズも取り揃え、比較的空間に余裕のあるディスプレイ。オープンしたてなので、これからもっと入荷していくのかな?

 

 

f:id:iroppu:20180430080621j:plain

この会場で開かれているボードゲーム会に参加した時の様子。真ん中のテーブルが、全てボードゲームに!使用料は無料で、店内のボードゲームやコミックを買ってね!という良心的な案内がされていました。


 

店舗情報

店名 Cosmic Comics & Games
住所 846 Merrick Rd, Baldwin, NY 11510
営業時間

情報なし

定休日 なし
URL

https://business.facebook.com/CosmicComicsAndGames/

 

最新情報は公式HPを参照してください。

 

おわりに 

 今回は、わりとギークな感じのゲームショップ「Cosmic Comics & Games」の紹介でした。専門店・書店など業態に限らず、ボードゲームを扱っているお店はアメリカに多いです。アメリカ在住を生かして「コンテンツ力の強い」ブログを目指せたらなぁ。 

 

その他のアメリカボードゲームショップ紹介記事はこちら。ニューヨークだけで20個行くかな?

01. Barnes&Noble

02. the Uncommons

03. Amy's Hallmark Shop 

04. ToysRus Express

05. The Compleat Strategist

06. Forbidden Planet

07. Dinasaur Hill

08. Game Master Games

09. The Brooklyn Strategist

10. Staples 

11. Mcnally Jackson

12. Hex & Company

13. Comic Comics & Games

 

人気記事はこちらから。いまだにちょこちょこ通知がきます。

hirobodo.hatenablog.com

 

アメリカショップ情報の中ではこの記事が一番人気です。

hirobodo.hatenablog.com

アメリカボードゲーム取扱店NY編『Hex & Company』

アメリカボードゲームショップ紹介第12弾!コンスタントに記事化するのはなかなか大変ですが、思い出を振り返りながら毎日書き起こしております。今日はウェストハーレムにあるボードゲームカフェ『Hex & Company』です!

 

外観

f:id:iroppu:20180425045320j:image

コロンビア大学からブロードウェイ通りを南下して歩くこと5分、随分前から行きたかったHex & Companyのお出迎えです!店名でもあるヘキサタイルの照明が目印。

 

店内の様子 

f:id:iroppu:20180425045331j:image

早速中に入ると、販売用商品がずらり!新作&売れ筋パーティゲームらしきゾーンに、ピクテル海外版Imagineもありました!嬉しい〜!!

 

f:id:iroppu:20180429070441j:plain

壁一面が販売用ボードゲームです。新作も多くてうっとり。

f:id:iroppu:20180429071131j:plain

販売用ゲームもジャンル分けされてディスプレイされています。

 

f:id:iroppu:20180429071137j:plain

うぉ〜Castell欲しい!しかし定価だし遊んだことがあるので見送り!CLIMATEも気になるなぁ。

f:id:iroppu:20180429071143j:plain

こちらは新作コーナー。今回は、気になった新作ゲームを最後に紹介してますので下まで見てくださいね。

 

f:id:iroppu:20180429071149j:plain

ここは軽めゲーム。

 

f:id:iroppu:20180429070445j:plain奥に進むと、プレイスペースがあります。システムは、10ドルで終日遊び放題ですが、カフェのみの利用も可。マジックやボードゲームのポスターが貼ってあり、甲冑のオブジェなんかもあります。

 

 

f:id:iroppu:20180425045309j:image

この店舗は、3時頃から課外活動としてキッズプログラムを行っていて、 ワークブックに書き込んでいくようなワークショップを行っていました。子供たちが飽きないよう、途中でお菓子タイムが挟まれたり、引率の先生が褒めまくってるのが印象的だったなぁ。

レンタルボードゲーム 

このお店の良いところは、敷地面積が広いので販売&レンタルードゲームが共に豊富なところです!ニューヨークマンハッタンにも関わらずこの広さはなかなかないんではないでしょうか。

f:id:iroppu:20180429071041j:plain

見てくださいこの量!ぎっしり。地震のことなんて何も考えられてない置かれ方です。

 

f:id:iroppu:20180429071053j:plain

軽めのゲームも。萌え系パッケージもありました(笑)

 

f:id:iroppu:20180429071107j:plain

引きでとった写真。キッズプログラムも開催されているので、同じゲームが何個もあるってこともあります。

f:id:iroppu:20180429071119j:plain

ここも少し軽めゲーム。レンタルゲームもジャンル分けがされており、Popular Titlesには定番ゲーム「Dixit」「Catan」「カルカソンヌ」「Pandemic」などが。

 

新作ゲーム紹介

今日はお店で見つけた、新しめのゲームを何個か紹介します。 

 

f:id:iroppu:20180429071021j:plain

こちらは「The Little Flower Shop」というボードゲーム。2018年キック発で、最後まで買うか悩んだんですが、箱が大きいので買ってかえるのを結局断念しました。別の小箱を買ったので、よしとするか。お花やさんになって、ショーウィンドウをより美しくディスプレイしてお客さんを惹きつけるゲーム。

f:id:iroppu:20180429073235p:plain

FPって何かと思ったらFlower Pointかい(笑)

 

f:id:iroppu:20180429072910p:plain

そこそこ評価も高そうで面白そう。

The Little Flower Shop | Board Game | BoardGameGeek

 

 

f:id:iroppu:20180429071034j:plain

続いて「Catacombs & Castles」です。これもキック発のゲームのようで「Flick 'em Up」みたいな感じかな。ディスクを弾いて相手を倒すアクションゲーム!

f:id:iroppu:20180429074218p:plain

チーム戦の場合はカタコンブとキャッスルチームに別れて戦います。ただシンプルなアクションという感じではなく、カードでアクション制限されたり、使える能力が異なったりする。楽しそう〜!

 

 

カタコンブという元のゲームがあるみたいですね。これは2人〜8人で遊べるのも良いなぁ。詳細はこちら。

Catacombs & Castles | Board Game | BoardGameGeek

 

 

 

 

戦利品

ゲムマだと戦利品だけどこうゆうときも使えるのかな?(笑)

f:id:iroppu:20180429071409j:plain

今日は、2018年初旬に発売された「Sunset Over Water」を購入しました。どうやらキックスターター発のゲームのようで、キックで買われた日本人よりも、アメリカですでに手に入る状態になっちゃってるみたいです(笑)

 

f:id:iroppu:20180429071247j:plain

家に帰ってテストプレイ用にセットアップしてみるとこんな感じ。美しいイラストです。ゲーム内容は、早起きした人から順に美しい景観を見に行って(場のカードを取って)絵を描く。そこまでは美しいんだけど、そこから高値で売りさばいて金を稼ぐというなんとも現実的なビジネスゲームwシンプルで良いです!! これ、記事としてプレイレビューでも書いてみますかねぇ。

 

余談ですが、さっき一緒にジンジャエールが写っていたのは、マスターに頂いたから!「Imagineのデザイナーです」と挨拶すると「今日はキッズプログラムだったから、ジュースがたくさん余ってるよ。はい、これあげる!」と瓶のジンジャエールを頂きました。このジンジャエール、生の生姜が擦り下ろされてて、めっちゃ美味しいんですよ(笑)重いけどありがとう、Mark!

 

店舗情報

店名 Hex & Company
住所 2871 Broadway, New York, NY 10025
営業時間

8:00-23:00(金8:00-24:00,土9:00-24:00,日9:00-23:00)

定休日 なし
URL

http://hexnyc.com/

 

最新情報は公式HPを参照してください。

 

おわりに 

今日はゲーム紹介も混ぜ込んでみましたが、いかがでしょうか。コロンビア大の授業が来月から始まるので少し忙しくなりそうですが、ボードゲームをちょこちょこ紹介して行けたらなぁと思います。

 

 

その他のアメリカボードゲームショップ紹介記事はこちら。ニューヨークだけで20個行くかな?

01. Barnes&Noble

02. the Uncommons

03. Amy's Hallmark Shop 

04. ToysRus Express

05. The Compleat Strategist

06. Forbidden Planet

07. Dinasaur Hill

08. Game Master Games

09. The Brooklyn Strategist

10. Staples 

11. Mcnally Jackson

12. Hex & Company

13. Comic Comics & Games

 

人気記事はこちらから。いまだにちょこちょこ通知がきます。

hirobodo.hatenablog.com

 

アメリカショップ情報の中ではこの記事が一番人気です。

hirobodo.hatenablog.com

 

 

 

 

アメリカボードゲーム取扱店NY編『Mcnally Jackson』

アメリカボードゲームショップ紹介第11弾は、大都会SOHOエリアにある、クールな書店『Mcnally Jackson』です。

 

先日の文房具屋Staplesの記事で「こんなお店にもボードゲームがあるんだ」という感想を多く頂きました。今日も、ボードゲームに興味がなくNYに観光にきてくれた友人にもおすすめしているお店を紹介したいと思います。こんなおしゃれな店にもあるんだよ!

 

外観

f:id:iroppu:20180426061358j:plain

SOHOエリアにふさわしい店構えのクールな書店、それが『Mcnally Jackson』です。

店内の様子

f:id:iroppu:20180427210755j:plain

 

 

ここのお店はカフェ併設型で、1階+地下1階に広がる中型店舗です。地下一階のフロアではたまにトークショーなども行われており、日本でいうところの、独自セレクトされてるこじんまりした書店B&B(下北沢)のような感じです。

 

f:id:iroppu:20180427210830j:plain

エントランス入ってすぐはこんな感じ。基本的には書店なので、ずらっとテーマごとに並んでいます。照明は比較的暗め。

 

f:id:iroppu:20180427210807j:plain

私の大好きなステーショナリーのコーナー。日本の紙もたくさんレコメンドされてます。

 

ボードゲームコーナー

f:id:iroppu:20180426061345j:plain

アメリカでよくみかける「SORRY!」もクラシックカラー。右にある筒状の「NURIE」は、ポスター型の塗り絵です。塗り絵ぐらいアメリカにもあるのにこのネーミング・・あとは「King of NewYork」もニューヨークらしい取り扱いですね。

 

f:id:iroppu:20180426061349j:plain

右側に写っているのが、本の棚を眺める、美しい友たち。足元だけ初登場。ボードゲームには一切興味がありません(笑)足場の悪いマンハッタンでヒールを履いてる時点でリスペクトに値します。

 

f:id:iroppu:20180426061353j:plain

電力会社、プエルトリコ、テラミスティカ、宝石のきらめき、レジスタンスなど。こんなおしゃれな内装のお店なのに、小箱はガチャガチャーっと置いてあるのがイッツ・アメリカ。

 

店舗情報

店名 Mcnally Jackson
住所 52 Prince St, New York, NY 10012
営業時間

10:00-22:00(日曜のみ21:00まで)

定休日 なし
URL

http://www.mcnallyjackson.com/

 

最新情報は公式HPを参照してください。

 

おわりに 

いかがでしたでしょうか。ここはクールなお店なので、ボードゲームショップとしてではなく、観光の一環としてぜひ組み込んで欲しいですね。

 

毎日更新を続けてはや12日。1ヶ月続けてみます。ネタ続くかな?

 

その他のアメリカボードゲームショップ紹介記事はこちら。あと10個ぐらい紹介したら一覧にまとめます!

01. Barnes&Noble

02. the Uncommons

03. Amy's Hallmark Shop 

04. ToysRus Express

05. The Compleat Strategist

06. Forbidden Planet

07. Dinasaur Hill

08. Game Master Games

09. The Brooklyn Strategist

10. Staples 

11. Mcnally Jackson

12. Hex & Company

13. Comic Comics & Games

人気記事はこちらから。過去最大にバズった記事。

hirobodo.hatenablog.com

 

アメリカショップ情報の中ではこの記事が一番人気です。

hirobodo.hatenablog.com

アメリカボードゲーム取扱店NY編『Staples』

アメリカボードゲーム取扱店NY編第10弾は『Staples』です!

 

STAPLESは文房具やオフィスサプライをメインに扱っている店舗です。 郊外・都心部ともに店舗がたくさんあり、ニューヨーク州以外にも広がる大型チェーン店です。

 

今回は、アメリカならではの「ボードゲームショップ専門店ではないお店」の取り扱っているボードゲームを紹介したいと思います。

店内の様子

f:id:iroppu:20180421131524j:plain

ボードゲーム コーナーを発見。定番モノポリーは、スターウォーズバージョンがあります。棚自体は1つ。

 

f:id:iroppu:20180421131519j:plain

定番モノが多い中、お題に答えられないと顔にテープを貼られるという暴力的なゲーム「Caught on TAPE」を発見。

 

f:id:iroppu:20180421131515j:plain

テープ3つ入り。パーティゲームが好きなアメリカっぽい商品だなぁとは思いますが、訴訟大国アメリカで、果たしてこの危険商品は生き残るのでしょうか??
 

f:id:iroppu:20180421131510j:plain

続いて、公園でよく見かける『Coinhole』のミニ版を見つけました。相手側の穴に、自分のボールを投げ入れるだけなんだけど、なかなか難しくて面白い。 遊ぶ人を選ばない、シンプルなゲームだと思います。大型化されるゲームは多いけど、小型化したハスブロはえらい!アメリカでも最近ミニマリズム志向が増えてますしね。ってミニマリストはそもそもこれ買わないか(笑)

店舗情報

店名 Staples
住所 1080 Old Country Rd, Westbury, NY 11590
営業時間

8:00-21:00(日のみ10:00-20:00)

定休日 なし
URL

https://stores.staples.com/

 

最新情報は公式HPを参照してください。

 

 

 

おわりに 

いかがでしたでしょうか。日本だと、なかなか文房具店でボードゲームを見かけることはなかったように思います。今後も、アメリカ在住特権を生かし、ボードゲームショップでない普段行くお店にもフォーカスし、商品ラインナップを紹介できたらと思います。

 

その他のアメリカボードゲームショップ紹介記事はこちら。あと10個ぐらい紹介したら一覧にまとめます!

01. Barnes&Noble

02. the Uncommons

03. Amy's Hallmark Shop 

04. ToysRus Express

05. The Compleat Strategist

06. Forbidden Planet

07. Dinasaur Hill

08. Game Master Games

09. The Brooklyn Strategist

10. Staples 

11. Mcnally Jackson

12. Hex & Company

13. Comic Comics & Games

 

人気記事はこちらから。過去最大にバズった記事。疎遠だった友達からも連絡きた。

hirobodo.hatenablog.com

hirobodo.hatenablog.com

アメリカボードゲーム取扱店NY編『The Brooklyn Strategist』

アメリカボードゲーム取扱店紹介、第9弾!いやぁ、増えてきましたね。

 

ニューヨーク・ブルックリンのゲーム専門店「The Brooklyn Strategist」に行ってきたので、紹介したいと思います。マンハッタンからは電車で10分なので、ブルックリンブリッジの観光と合わせて、是非オススメしたいお店です。

 

外観

今日は車でニューヨーク郊外のブルックリンへ。ニューヨーク州はかなり広いので、都市部であるニューヨークシティ・マンハッタンは一部に過ぎません。今回はブルックリンに用事があったので、車を走らせ、ボードゲームショップ&カフェ「The Brooklyn Strategist」へ。このあたりは、駐車場がないので、路駐します。(公的に路駐を許可されています。)駐車場が全然見つからない時もありますが、この時はすんなり見つかりました。NYの中でもさらにイケてるエリア『ブルックリンハイツ』にあるボードゲームカフェ。2時間待ちしてやっと入れた!人気店です! 

f:id:iroppu:20170416111342j:plain

f:id:iroppu:20170416111344j:plain

現在はイースターなので、イースターっぽくうさぎの耳でボードゲームたちがデコレーションされています。この店舗では、子供たちの課外活動として、放課後に会員制でボードゲームを通じて学ぶ、という仕組みもあるようです!日本にもぜひ導入してほしいですね。

店内の様子 

f:id:iroppu:20170416111348j:plain

このボードゲームカフェは、マフィンやコーヒーがいただけるカフェが併設されており、ボードゲームカフェの満足度を上げる、クオリティの高い食事がいただけます。カフェカウンターは「これぞブルックリンスタイル!」というような、ビンテージ×ブラックで引き締められたデザインでした。

 

 

f:id:iroppu:20180426035252j:plain

 

 

 

f:id:iroppu:20180426035355j:plain

 

f:id:iroppu:20180426035435j:plain


 

販売用の商品も充実、レンタル棚にもたくさんのボードゲームがあります。お客さんが、ちょうどコードネームを買って帰っていました。

 

 

f:id:iroppu:20180426035240j:plain

レンタルできるボードゲームは、シールがそれぞれ貼ってあり、キッズ・ライト・大人数向け・2人向けなどの簡単な分類がされています。

 

ゲーム卓の方は、20代〜30代の方がミニチュアフィギアをペイントするイベントが実施されていました。ボードゲームも気軽に遊べそうです。

 

 

f:id:iroppu:20180426035154j:plain

今日遊んだゲームは、Ubongo(2D版)、サグラダ、Quarto。まずはUbongo!

先日TLでウボンゴマスターに挑戦云々の投稿を見てから、やりたくてしょうがなかったやつ。残念ながら2Dのしか無かったけど、初めてボードゲームを遊んだ友人にも大好評!!友達たちが間違えて「ウガンダ」と言い続けてて可愛い。

 

f:id:iroppu:20180426035329j:plain

続いてサグラダ。

脳みそフル回転で原文・和訳読みながらインスト実践。女子受け抜群と思って出したら、やはり受けた!得点計算時に、制約違反が発覚したら該当ダイスを取り除くのだけど、友達がめちゃめちゃ違反してて笑った。点数マイナスになってるし!

 

f:id:iroppu:20180426035318j:plain

最後はQUARTO!

よく見るアブストラクトだけど、実際プレイしたことはなかったのでチョイス。スマートでお後がよろしいこと。美しい。

 

 

今回気になったゲームは、「AGAMEMNON」。アブストラクト系にめっぽう弱い私、これはビジュアルもいいよね。

Agamemnon | Board Game | BoardGameGeek

f:id:iroppu:20180426035200j:plain

 

 

f:id:iroppu:20180426035447j:plain

そういえば、毎回私はレンタルゲーム棚を撮ります。写真を撮っておいて何をするかと言うと、次回の事前調査です。タイトルを検索してゲームのルールを事前に調べ、面白そうなものはメモ。ライトなものは日本の友人と遊ぶため日本語でインストできるように、ギークなゲーム会でできそうなものなら、ルール把握と英語インストできるようにまですること。知人が多く居て、かつ日本語ルールのゲームが多い日本じゃここまでやってなかったけど、ここアメリカでは事情が違う。ボードゲームが趣味の知人ゼロの土地での初歩的なステップだけど、コツコツ頑張ろう。

店舗情報

店名 The Brooklyn Strategist
住所 333 Court St, Brooklyn, NY 11231
営業時間

11:00-23:00(土・日のみ10:00-、日のみ20:00まで)

定休日 なし
URL

https://thebrooklynstrategist.com/

 

最新情報は公式HPを参照してください。

 

おわりに

f:id:iroppu:20180426035416j:plain


いかがでしたでしょうか。今回は、イケてるエリアのブルックリンのボードゲームカフェに足を運んでみました。もう少し行動範囲を広げて、ニューヨーク州全体のボードゲームショップ情報をお伝えできればと思います。ではでは。

 

その他のアメリカボードゲームショップ紹介記事はこちら。増えてきたなぁ。

01. Barnes&Noble

02. the Uncommons

03. Amy's Hallmark Shop 

04. ToysRus Express

05. The Compleat Strategist

06. Forbidden Planet

07. Dinasaur Hill

08. Game Master Games

09. The Brooklyn Strategist

10. Staples 

11. Mcnally Jackson

12. Hex & Company

13. Comic Comics & Games

人気記事はこちらから。過去最大にバズった記事。

hirobodo.hatenablog.com

hirobodo.hatenablog.com

 

アメリカボードゲーム取扱店NY編『Game Master Games』

hirobodo.hatenablog.com

 

昨日公開した「ボードゲーム会運営ノウハウ」がホットエントリ入りしました!

f:id:iroppu:20180424221027p:plain

ブログやってて初めてです。こういった記事をたくさん書けるようになりたいものです。

 

 

さて、アメリカボードゲームショップ第8弾は、ニューヨークのボードゲーム専門店「Game Master Games」です。都会からは少し離れた場所ですが、マンハッタン郊外まで足を伸ばせる場合は、観光にも是非オススメしたいショップです。

 

外観

今日は車でニューヨーク郊外のベスページへ。ニューヨーク州はかなり広いので、都市部であるニューヨークシティ・マンハッタンは一部に過ぎません。ちょうどベスページに用事があったので、車を走らせ、ボードゲームショップ「Game Master Games」へ。すぐに見つかりました。

f:id:iroppu:20170415111651j:plain

店内の様子 

f:id:iroppu:20170415111653j:plain

店内へ入って行くと、早速ボードゲーム売り場を発見しました。定番のモノポリーも大量にあります。マリオのパズルも発見しました。

f:id:iroppu:20170415111654j:plain

ここの店員さんはかなりフレンドリーで、来店と同時に話しかけてくれます。今日はあまり遊ぶつもりがなかったので、ミニチュアゲームやボードゲーム、カードゲームの取り扱いがあることを聞いて、あとはゆっくり一人で見させてもらいました。

f:id:iroppu:20170415111656j:plain

ワールド・フェア1983もありました。なにやら、指定された2つのゲームを買うと、Santa's Renegadesのプロモボックスが無料でもらえるようです。

f:id:iroppu:20170415111657j:plain

ピラミッド・ポーカー。めっちゃ面白そうです。

f:id:iroppu:20170415111659j:plain

こんな風に奥がプレイスペースになっており、今日はカードゲームをプレイしている学生?のお客さんが二人、ボードゲームをしているお客さんが4人です。いずれも友人同士のようで、ふらっと一人できて遊ぶ環境ではないようでした。

f:id:iroppu:20170415111700j:plain

日本のイエサブのような展示販売方法で、様々なカードスリーブの横に、小箱のボードゲームが並べてあります。

f:id:iroppu:20170415111701j:plain

ここはベストセラーの商品が並べてあるゾーンで、カタン、チケット・トゥ・ライドがありました。一番下の棚はボードゲームでないおもちゃが散らばっていました。このへんがアメリカっぽいです。

f:id:iroppu:20170415111703j:plain

ハリーポッターホグワーツバトル、というゲームなんかもありました。

f:id:iroppu:20170415111705j:plain

日本で見るようなゲームもちらほら。

f:id:iroppu:20170415111706j:plain

あっ!街コロがありました!英語版になっても、日本語で「街コロ」と書かれています。値段もそんなに高くありませんでした。

f:id:iroppu:20170415111708j:plain

ゲームの取り扱い数がかなり多いです。

f:id:iroppu:20170415111709j:plain

巨大コリドールも遊べるようです。

プレイスペースでは、ボードゲーム会も開かれているようなので、調べて来て見たいと思います。また友人を連れていつか来てみたいなぁとしみじみ思いながら、ショップを後にしました。

 

店舗情報

店名 Game Master Games
住所 954 S Broadway, Hicksville, NY 11801
営業時間

10:00-22:00(土・日のみ12:00-、金・土のみ24:00まで)

定休日 なし
URL

http://www.gamerterrain.com/

 

最新情報は公式HPを参照してください。

おわりに

いかがでしたでしょうか。今回は少し郊外のボードゲームショップに足を運んでみました。これからも行動範囲を広げて、ニューヨーク郊外のボードゲームショップ情報をお伝えできればと思います。ではでは。

 

その他のアメリカボードゲームショップ紹介記事はこちら。

01. Barnes&Noble

02. the Uncommons

03. Amy's Hallmark Shop 

04. ToysRus Express

05. The Compleat Strategist

06. Forbidden Planet

07. Dinasaur Hill

08. Game Master Games

09. The Brooklyn Strategist

10. Staples 

11. Mcnally Jackson

12. Hex & Company

13. Comic Comics & Games

 

人気記事はこちらから。

hirobodo.hatenablog.com

hirobodo.hatenablog.com

 

都内で大規模ボードゲーム会を3年間主催してきた私の、集客ノウハウとゲーム会継続のコツ

はじめに

f:id:iroppu:20180424111709p:plain

現在は米国在住の私ですが、日本にいた頃、都内でボードゲーム会を主催していました。

 

 

3年前に始め、知人だけで始めた第1回は十数人での開催でしたが、3年強月1で続けて、1回あたり最大84人の参加者が集まる大規模なボードゲーム会となりました。下記グラフは、第30回の時に記念トークをした際のスライド資料です(笑)

f:id:iroppu:20180424005141p:plain「口コミだけで80人もどうやって集めるの?」

「(マルチとかの人じゃない、健全な)参加者が継続して増えていってるのはなぜ?」

 

と知人にもよく聞かれるため、 人・コンテンツ・ケアの3つの観点から考えた、私なりの「集客ノウハウ・良いボードゲーム会を続けるコツ」を書き連ねました。ボードゲーム会はもちろん、他のイベントを運営されている方にもご参考になれば幸いです。

 

※私が主催した会に参加された皆様・実名をご存知の皆様へ

不特定多数が見るインターネット上での個人情報特定を避けるため、コメント等頂く場合には、個人名・団体名・ニックネーム・地域が特定されないようなコメントにご協力ください。 

 

筆者について

f:id:iroppu:20180424013132j:plain

私自身のパーソナリティは以下です。コツとはあまり関係ありませんが、事前情報としてご参照ください。

・ゲーム会主催当時20代・女

・大学院まで関西、東京で技術職(SE)5年半勤務

・遊んだことのあるボードゲームは500個ぐらい

ボードゲーム以外の趣味がある(フェス・登山・アカペラ・旅・華道・DJなど!)

 

「もともと東京に友達が多かったんでしょう?」と言われますが、大学院まで関西だったため、上京した頃は周りにほとんど友達が居ない状態からのスタートでした。

 

ゲーム会概要

・月1回、土曜開催

・13:00〜19:00の間で自由参加

・参加費:1人500円(公民館を終日借りる費用に当てる)

・終了後、事前に予約していた居酒屋で懇親会(2時間・ほぼ飲み放題)

・クローズド会

(参加者は口コミのみで集めており、この形式はボードゲーム界隈で一般的に「クローズド会」と呼ばれ、ネット上で不特定多数に参加者を募る「オープン会」形式の対になる位置付けとなります。)

 

集客ノウハウ・良いボードゲーム会を続けるコツ

さて、人・コンテンツ・ケアの観点で、私が行っていることを以下に分類しました。

 

【観点1:人(集客)】

・客層はボードゲーム初心者をメインで狙う

・他の趣味で出会った「趣味の合いそうな」友人を誘う

・来なくなった人に心を痛ませすぎない

・来てくれる人の興味を「事前に」把握しておく

 

【観点2:コンテンツ(ゲーム会)】

・大きめの快適な会場を3ヶ月前に抑える

・毎回違う会場で開催する

・ルール周知徹底

・会場に音楽を流し、良い雰囲気を出す

・季節のイベントと混ぜる

 

【観点3:ケア】

・来てくれた人に「当日ケア」を行う

・来てくれた人に「アフターケア」を行う

 

それぞれの項目を具体的に説明します。

 

観点1:人(集客)

 

・客層はボードゲーム初心者をメインで狙う

ボードゲームが好きな方は、すでに参加しているコミュニティが大体あるので、経験したことのない人に経験してもらうことをメインとします。ボードゲームはまだまだマイナーな趣味のため、その方が圧倒的に母数が多いからです。もちろん、ボードゲームがもともと好きで、という方も来てもらってます。

ボードゲームとは何かを説明し、年代・趣向が似た友人が集まりやすいことなども伝えます。

f:id:iroppu:20170407082823j:plain

ライト層に合わせて、ライトなゲームももちろん持参。

 

・他の趣味で出会った「趣味の合いそうな」友人を誘う

会社の同僚や先輩を誘うのに抵抗がある人が多いと思います。そこで、別の趣味で出会った友人を誘います。共通の趣味があるので、(よほどでない限り)他の趣味にも興味を持ってもらいやすいです。ただ、クラブに行ったりフェスに行った際に、全くインドアな趣味がなさそうな人には誘いません。(意外とマッチングする可能性もありますが、勧誘して空気が悪くなると嫌なので、判断します。ここは勘。)なお、たびたび驚かれる友人を紹介するとすれば「ポールダンスイベントで会った知人」「DJイベントに来てた医学生」「学会の懇親会で声かけて話題が研究→ボードゲームにかわり、半ば強引に勧誘した友人」です。マジです(笑)

  

・来てくれる人の興味を「事前に」把握しておく

これ、かなり労力が必要ですが、個人的には重要視しています。

例えばアウトドアイベントで出会った人で、会話によるコミュニケーションが好きそうな人であれば、パーティゲームから勧めてみる。例えば、フランスに旅行して来たよ〜と話したことのある人であれば、(事前の会話の中で具体的にゲーム名を出すかは微妙なところですが)フランスのゲームをまず導入として遊んでもらおう、という想定をしておく。理由づけです。人は理由があると安心します。これらはボードゲームを遊んだことのない人に対してのアクション。ボードゲームを一度でも遊んだことがある人に対しては、その時遊んだゲーム・感想を聞いておき、それに似たゲームを紹介する、など。

会話を事前に行いその人の人となりを知ることで、当たり前ですが相互理解が深まります。私自身の感覚では、この会話の過程でマルチっぽい人はだいたいわかるので、誘わずに済みます。

 

※実際、これでマルチや宗教勧誘の人が全て防げるかというと、そうではありません。来て、行動や言動が怪しいなと思ったり、友人経由でその情報を聞いた場合は、主催者として以後来ないように連絡して調整します。 

 

・来なくなった人に心を痛ませすぎない

 何かの理由で、1度ボードゲーム会に来てその後来なくなる人がいます。次回の連絡をしても既読スルーだったり、連絡が途絶えたり。大人数を集客していると、体感ですが毎回5%ぐらいは居ます。そんなことが複数人続くと、めげそうになります。もちろん残念ですが、その人とはマッチングしなかったというだけ。会に新しい風を吹き込むために新規の人を呼んだり、今来てくれている人の満足度をあげたりする方にリソースを費やす方がよっぽど会の為になります。

連絡が途絶えてしまった人に対して、自分の行動を全く反省しない訳ではなく、(「行けるよね!?じゃ、ゲーム会の詳細送りまーす!」という誘い方が強引すぎたかな?おとなしいタイプの人には、もっと会話を重ねたあとにライトに誘うようにしよう・・・)といったような反省を行ない、次に生かしています。勧誘も恋愛・就活同様にトライアンドエラーですね。しかし、あまりそこにも力を入れすぎないのがポイントです。

 

 

観点2:コンテンツ(ゲーム会)

・大きめの快適な会場を3ヶ月前に抑える

都内でイベントを運営されている方はご存知かと思うのですが、会場のキャパが大きければ大きいほど、すぐに(早いところは半年前などから)埋まってしまいます。80〜100人規模となると、ホールや宴会会場の貸切も考慮し、できるだけ3ヶ月前に開催日程を決める必要があります。人数制限ぴったりだとかなり窮屈に感じるため、快適さのために、想定人数の+10〜20人ぐらいのキャパシティを目安に予約してください。各区で施設予約のサイトがあるため、事前にその会員となり、仮予約・本予約をします。窓口に直接お金を払いに行かなければならない場合も多いので注意してください。この施設予約運営は、何度もやっているとすぐ慣れます。

f:id:iroppu:20180424110440p:plain

主催の自宅に近くて予約しやすい場所が多かったですねぇ。今でもよく使っている会場は、人気案件のためここでは伏せますね。(笑)

 

 

・毎回違う会場で開催する

これはできれば、で構いませんが、毎回同じ会場だと飽きるので、なるべく毎回違う会場にします。和室・洋室で雰囲気がガラッと違うし、その後の居酒屋も特色のある場所を。とはいえ、1年間全て違う会場を探し続けるのもキャパ的に無理があるので、2ヶ月後からは同じ会場でもOK、というようなゆるいルールで運用しています。たまに、シェアハウスやコアスペース貸切など、特色のある会場で華やかなイベントになるよう意識しています。

f:id:iroppu:20180424011550j:plain

半分くらいは和室。和室は正義。

 

・ルール周知徹底

都内レンタルスペースに比べ、公民館は比較的安価でレンタルできます。その反面、利用ルールもかなり厳しいものとなっています。人数制限・ゴミの処理方法・退出時間の厳守など、会が始まる前、できれば集客時の案内文に記載し、当日のトラブルを防ぎます。トラブルが起きると思い出にノイズが入るので、それを防ぐためのリスクヘッジは、やりすぎることはありません。f:id:iroppu:20180424005419p:plain

 

・会場に音楽を流し、良い雰囲気を出す

これは私の趣味なのですが、iPhoneからBluetoothを飛ばし、会場に音楽をかけています。中盤以降、80人も入った部屋だとさすがに音があまり聞こえませんが、序盤の雰囲気が和やかになる気がします。ちなみに、使用しているBluetoothスピーカーはこれです。ボードゲームを持ち運ばなければいけないので、スピーカーの重量は軽めに。

 

・季節のイベントと混ぜる

12月の会ではクリスマス会と称したミニゲーム大会を、30回記念の周回イベントでは過去の振返りプレゼン会を、8月の会では浴衣割引で参加費0円で懇親会は納涼船で実施、など、簡単にできる季節ネタを多く盛り込み、「前回のゲーム会とはちょっとだけ違う」というスパイスを意識していました。イベントがない月は、食べ物持ち込み可の会場で、出前を頼んでお酒・ご飯付きゲーム会にしたりイベント色を強くすることで、勧誘時に「次はクリスマス会やるから来て〜!」と言えます。このように、勧誘のキャッチとなるきっかけを意識したイベントづくりを行っていました。

 

f:id:iroppu:20180424010047j:plain

懇親会が納涼船の浴衣割引デー。男性も和装が多かった。華やかだったな〜♡

 

観点3:ケア

・来てくれた人に「当日ケア」を行う

初参加の人は、ボードゲーム自体やることが初めて、という人がほとんどなので、当日隣に座ってゲームの説明をしたり、ゲーム説明ができる友人と同じテーブルに座ってもらったりします。ゲームの感覚を掴んでもらったら、あとは説明している友人に任せて、次の人を案内します。80人規模の参加者の時は、3〜4人まとめて案内したり、人狼系の8〜10人一度にできるゲームを開始してもらったりして、ギリギリ回る感覚です。80人規模の参加者で、初参加の方が多い会の場合、私自身はゲームをすることはなく、インスト(ゲーム説明)だけで動き回っていることもあります。

 

・来てくれた人に「アフターケア」を行う

イベント後、帰り道で感想を聞いたり、ゲーム会開催当日〜2日後までに、Facebookメッセンジャー・LINEなどで、当日の撮った写真などを個別に送ります。当日撮った写真は次回来なくても送ってもいいものなので、まず写真を送り、そこから相手の様子を見て、参加した感想を聞いたり臨機応変に行います。また来たいな、と思ってくれてそうであれば、次回ゲーム会の詳細等を送ります。ここはあまりルール化してないところですね。次回の連絡も、グループや、個人メッセージでも事務的な連絡テンプレメールだけだと返信確率が低いので、「資格試験あるって言ってたけど、6/10って大丈夫なんだっけ〜?」のような話題に出た具体的に想像できるイベント+ライトな日程の確認を行なった後に詳細を投げたり、など、タイミングをみて連絡しています。これはもはやゲーム会うんぬんの話ではなく単なるコミュニケーション術ですね。

 

※これを自分の誘った50人以上に対して個別に考えて毎回やってるのか?と驚かれるのですが、ゲーム会直後の2〜3日だけ、コミュニケーションが普段の20倍ぐらいになるだけで、ほぼ無意識にやってるので全然苦ではありません。逆に、常にスマホの通知音が鳴っているので、ゲーム会翌日の日曜日は特に幸せです。それに、ここまでしなくても次回来てくれる方も結構いるので、その方には甘えて、さっと事務的な連絡だけして終わる場合も多いです。相手によって伝え方を変える、という意味では、普段のコミュニケーションとなんら変わらないような気がします。

 

まとめ

以上、私がゲーム会を主催するにあたり、3つの観点で意識していることの詳細でした!今一度、各項目をまとめます。

 

【観点1:人(集客)】

・客層はボードゲーム初心者をメインで狙う

・他の趣味で出会った「趣味の合いそうな」友人を誘う

・来なくなった人に心を痛ませすぎない

・来てくれる人の興味を「事前に」把握しておく

 

【観点2:コンテンツ(ゲーム会)】

・大きめの快適な会場を3ヶ月前に抑える

・毎回違う会場で開催する

・ルール周知徹底

・会場に音楽を流し、良い雰囲気を出す

・季節のイベントと混ぜる

 

【観点3:ケア】

・来てくれた人に「当日ケア」を行う

・来てくれた人に「アフターケア」を行う

 

 

おわりに

f:id:iroppu:20180424003950j:plain

「集客とゲーム会継続のコツ」として、意識的に行なっていること、無意識で行なっていたことを文章にあらためて初めて起こしましたが、いかがでしたでしょうか。これまでで一番想いがつまった(6000文字超!)記事になりました。

 

趣味に対して何もそこまでやらなくても、と思われると思いますし、ほぼ機械的にやってると思うと自分でも恐ろしいのですが、「健全な会を維持する努力」は主催者の必須条件だと考えますし、この方法で健全なコミュニティが世の中に増えるのであれば、これ以上ない喜びと思っています。 

 

ボードゲーム会はもちろん、他イベントを運営されている方にも、何か少しでもご参考になれば幸いです。

 

おまけ

この記事を書くにあたり、過去のゲーム会の写真やデータなどを見返していて、とても懐かしくなりました。私は、自分が主催していたボードゲーム会が好きで好きで、そこに来てくれる人も楽しい人ばかりで大好きでした。振り返る過程で、エモ感情を揺さぶる写真が出て来たので、本筋と関係ないおまけとして追記します。

 

f:id:iroppu:20180424013003j:plain

送別会も盛大にしてもらったんですが、これピクテルのケーキなんです!しかもちゃんと自由の女神が表現されてる!「今後運営をまかせるメンバーに全員スプーンで食べさせていく」というカオスな状況になったけど、そんな思い出も含めて全部好き。

 

f:id:iroppu:20180424013839p:plain

こちらもプレゼントの品。ニューヨークに渡米するのと私が好きだった「キングオブニューヨーク」にかけて「クイーンオブニューヨーク」をメンバーがサプライズで作ってくれてました。その場で開けたら、箱の中には101人分の手書きメッセージ。今までの伝説の回の思い出や、その子を誘った最初思い出が走馬灯のように101人分一気に込み上げて、大泣きしました。

 

「18エネルギーって何? こんな高いカード、場に出てても買わんわ(笑)」「いやいや、このカード内容なんもなくてただイラスト書きたかっただけやん(笑)」と1枚1枚精一杯突っ込みながら読みました。最後までボードゲーマー、いやツッコミ芸人キャラであろうとした私を褒めてくれ、後輩たちよ。これをもらった最後のゲーム会で、私は主催を引退しました。

 

「帰国したときは参加者として参加してくださいね。」ありがとう、その言葉、忘れないから。

 

大切にしていたゲーム会は、人数は減ったものの今もなお続いており、日本のメンバーから送られてくる集合写真を見て、いつもニコニコしてます。 後輩たち、これからもゲーム会の運営、よろしく頼むね。

 

以上、センチメンタルなおまけでしたッ!!!

 

 

ボードゲーム翻訳プロジェクトの感想なんかも書いてます。

 

hirobodo.hatenablog.com

 

最新情報はTwitterでつぶやいています。

ボドゲイム@ゲムマ春(土) C05新作発売 (@bodogeimu) | Twitter

 

その他のアメリカボードゲームショップ紹介記事はこちら。

01. Barnes&Noble

02. the Uncommons

03. Amy's Hallmark Shop 

04. ToysRus Express

05. The Compleat Strategist

06. Forbidden Planet

07. Dinasaur Hill